
こんにちは。ゆやかのです。
静岡県に住んでいながら、富士宮で富士宮やきそばを食べたことがないというのも静岡県民甲斐がないので、行列店の「うるおいてい」に富士宮やきそばを食べに行きました。
目の前で焼いてくれる焼きそばとお好み焼きはとても美味しかったです。
日曜日の13時頃に着くと、5組くらいの待ち。
ウェイティングシートに名前と人数を記入し、車の中で待つことに。待っている間も、自動車だけでなく、バイクのツーリングの団体さんなど続々とお客さんがやってきます。
20分ほど待って店内へ。
キンキンに冷えた奥の座敷に通してもらいました。鉄板がどーん。
焼きそばもお好み焼きもここで焼いてくれます。
1歳11ヶ月の息子は走り回りたい盛りで、鉄板に手をじゅーっとならないように気をそらしながら抱っこしているのが大変でした。
うるおい焼そばとお好み焼きを注文。
お兄さんが焼いてくれます。まずはお好み焼きから。
続いてはうるおい焼きそばです。わくわく。
うるおい焼きそばは国産小麦の特別な焼きそばだそうです。うるおい焼きそばの説明は↓のように書いてあります。
うるおい焼そば 890円(国産小麦100%使用)
限定 平日30食、土日80食
国内産の地粉を使用した麺を用いた「究極」とも言える富士宮やきそばです。モチモチちながらも富士宮やきそば独特のコシのある麺にイワシの削り粉と地元朝霧高原の卵をとろ~りとトッピング。いか、えび、肉との相性も最高です。
焼き上がりました。青のりと魚粉が静岡っぽいです。
お好み焼きはふわふわで美味しかったです。
ではメインのうるおい焼きそばを頂きます!
麺はモチモチで歯応えがあります。野菜はしゃきしゃき、卵は半熟気味で麺に絡んでまろやかな味わいです。
本場の富士宮に焼きそばを食べに行った甲斐がありました。
これで胸を張って「富士宮焼きそばを食べた」と言える静岡県民になりました。
うるおいていのお店の概要
[お店概要]
店名: 富士宮焼きそば うるおいてい
ジャンル: 焼きそば・お好み焼き
所在地: 〒418-0051 静岡県富士宮市淀師415-2