castelmerlino(カステルメルリーノ)のハイ&ローキャンパーテーブルはダイニングテーブルにも良いよ

castelmerlino(カステルメルリーノ)のハイ&ローキャンパーテーブル

こんにちは。ゆやかのです。

ダイニングテーブルとしてカステルメルリーノのハイ&ローキャンパーテーブルを買いました。

息子がもうすぐ2歳になり、あと何年かしたらキャンプに行けるかなぁと思い、アウトドアにも使えるテーブルを探していましたので、候補に挙がったテーブルも含めてご紹介します。

カステルメルリーノのハイ&ローキャンパーテーブルを選んだ理由

なんといっても、イタリアの老舗木工家具メーカーによる、イタリア製であることに惹かれました。

細めのスチール製の脚と木目の天板がスタイリッシュで、ダイニングに置いても絵になるなと思いました。

天板サイズは100cm×60cmと、3~4人が囲んで食事できる大きさです。

また、天板の高さは70cmと比較的高めなところが気に入りました。

ということで、カステルメルリーノのハイ&ローキャンパーテーブルを選んだポイントをまとめます。

・イタリア老舗木工家具製
・スタイリッシュなデザイン
・木の天板
・大きめサイズ(100cm×60cm)
・天板の高さ(70cm)

カステルメルリーノ(castelmerlino)とは?

カステルメルリーノ(castelmerlino)は、1976年北イタリアのロンバルディア州マントヴァで誕生。当初はキャンパー向けに木製のすのこ等を、ほどなくして、折りたたみテーブルやキャンプ用の椅子、ベンチ、スツールなどが追加されていったようです。

参照:Castelmerlino Facebook

カステルメルリーノの特徴でもある素材、「カラマツの木」は、水分と接触したときの強度と耐久性の高さで創業当時から選ばれており、今でもその哲学を受け継ぎカラマツを使い続け、イタリア人職人により、ひとつひとつ丁寧に手作りされているというところに魅力を感じます。

イタリアンレッドの脚とヨーロッパ産の天然カラマツを天板に使用したテーブルやスツールは世界中で多くのキャンパーに愛用されています。

カステルメルリーノのハイ&ローキャンパーテーブルのブラックを買いました

カステルメルリーノの特徴でもあるイタリアンレッドも良いかなと思っていましたが、妻と相談の結果、ダイニング用ということで落ち着きのあるブラックに決めました。

カステルメルリーノのテーブルが届きました!

いよいよカステルメルリーノのテーブルが届きました。

こういう重い荷物の時に限って女性の配達員の方で恐縮してしまいました。

スレンダーなイタリア人?女性が軽々とテーブルの入ったケースを持っている写真が。ちなみに重量は7.8kgと、そこそこの重さです。

裏はなぜかネイビーの脚の写真。色が違うんじゃないかと、やや不安に思いながら開封。

真っ赤なカバーに入っています。ケースが付属しているのはうれしいです。

ちゃんと黒の脚でした。よかった。

ビニールで包まれた状態ですが、天板の天然カラマツの木目がいい感じです!

建築現場などでよく使われるタッカー(大きなホチキスのようなもの)で天板がくっつけられているようです。

この部分は失敗して2回打たれています。

特に打つ位置は決まっていないようで、左右非対称で結構大雑把な打ち方でした。

天板が取れなければ、普段見える場所でも無いので問題ありません。

見える部分の仕上げは丁寧

一方、見える部分の仕上げは丁寧です。

角が丸くカットされていることが、子どものいる家庭にとってはうれしい配慮です。

周りはすべて角が面取りされていて、滑らかになっています。

焼き印で押されたロゴも良い感じです。

椅子によっては、天板の高さが高く感じるかも

一般的なアウトドアチェアには天板の高さが高いかもしれません。写真に写っているコールマンの折りたたみチェアに座ると、天板がやや高く感じます。

子ども用のサイベックスのベビーチェアにはぴったりの高さです。

※猫の桐丸くんが登場しています。

カステルメルリーノと迷ったアウトドアテーブル

最後に、カステルメルリーノと迷ったアウトドアテーブルをご紹介します。

モンベルのマルチ フォールディング テーブル ワイド

最後まで悩んだテーブルです。

すごくスタイリッシュで、mont-bellで取り扱いのあるヘリノックスのような骨組みで、非常に軽い(4.33kg)アウトドアテーブルです。

天板がリバーシブルで、ダークブラウンとナチュラルブラウンをその日の気分で変えることができます。

出典:モンベル オフィシャルサイト

出典:モンベル オフィシャルサイト

最終的に選ばなかった理由は次の通りです。

・天板は木目調だが「メラミン樹脂、グラスファイバー、ポリプロピレン」だった
・フレームに足がぶつからないハイローザシステムだが、子どもが下を通るとぶつかる
・フレームの色が青

KingCamp アウトドア テーブル 100x65cm

竹の天板で脚はアルミ製のため軽く、1万円程度と価格も言うことありません。

最終的に選ばなかった理由は、長く使うと考えた時、価格以上にデザインとブランドの背景がcastelmerlinoの方に魅力を感じたためです。

キャプテンスタッグ CSクラシックス FDリビングテーブル 110 UP-1013

これはほぼcastelmerlinoで、ジェネリックかと思うほどです。サイズも少し大きく理想的。

CAPTAIN STAGは安くて使い勝手の良いものが多いので、お世話になっていますが、価格以上に本家のデザインであるcastelmerlinoのブランド背景に魅力を感じました。

まとめ

カステルメルリーノのアウトドアテーブルは値段はしましたが、長く使っていい色になってくるのを楽しみにしています。

カステルメルリーノのような信念のあるブランドは、是非応援したいなあと思います。

こちらの記事もおすすめ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*