
こんにちは。ゆやかのです。
静岡県静岡市にある、ダイワハウスのオープンハウス「まちなかジーヴォ石田III(xevo)」に見学に行ってきました。
延べ床面積(建物面積)36.42(120.42㎡)と、子育て世代にはリアルなサイズのモデルハウスです。早速外観から見ていきます。
この記事のもくじ
まちなかジーヴォ石田Ⅲの外観
外壁はセラミックの標準仕様のようです。
エントランスへのアプローチ部分にはシックな色の郵便受けと宅配ボックス。最近は宅配ボックス設置が一般的でしょうか。
庭の方のテラス部分です。黒い枠のサッシは軒の下まであり、高さが非常に高くかっこいいです。もう少し高さのあるサッシもあるそうです。
内側から開けさせてもらいましたが中央の大きいサッシは重量があり、子どもには開けられないかもしれません。普段は脇にある小さなサッシの部分を開閉させる想定だそうです。
まちなかジーヴォ石田Ⅲのキッチン
それでは中におじゃましてキッチンやリビングを中心に見させて頂きます。
最近はもはやオープンキッチンが標準でリビングダイニングに仕切りのない大きな空間があたりまえのようで、ペニンシュラ型のキッチンです。
キッチンはカフェを意識しているそうでシックな暗めの色合いです。
キッチンは白など明るめの色でまとめることが多いと思いますが、こういったダークな色合いはおしゃれで若めの方が好みそうです。
実際に住むとなるとキッチン背面の飾り棚のところは収納を着けたくなりそうだなと思ってしまいますが、このくらいの余裕があったほうがおしゃれなんだと思います。
キッチンのキャビネット
ダークな色合いの天板のキッチンはトクラス製。
シンク下のキャビネットは二段になっていて食器や調理器具、食材をしまいやすそうです。
食洗機はリンナイのスライドドア
食洗機はリンナイのミドルタイプのスライドドアRKW-404A-SV。
子育て世帯には、できれば食洗機は深型のディープタイプの方が容量が大きくて良いなあと思います。
リンナイの食洗機はタワーウォッシャー型で中央のノズルが水を出しながら回るため、食器のセットにコツが必要そうです。
IHクッキングヒーターはパナソニックの3口IH
現行モデルではなさそうですが上位グレードのようで、3口IHモデルです。IHクッキングヒーターにするならグリル性能のよいパナソニックが良いなと思っています。
まちなかジーヴォ石田Ⅲのリビング
リビングのテレビ裏のバックボードがおしゃれです。家具の感じも合っていてイメージしやすいです。
リビング横には2階に上がる階段があります。2段目までと3段目からの素材が違って面白いです。
3段目から上の黒のスチール製がおしゃれです。踏面が木製で蹴上部分が空いている階段はモデルハウスでもよく見かます。
階段下のちょっとしたスタディコーナーみたいなのも良いなと思います。
まちなかジーヴォ石田Ⅲのディテール
ディテールでも色々と参考になるところがありました。
間接照明
キッチンとリビングの境目の天井部分に埋め込まれている間接照明と、3つのダウンライトが良いです。
照明計画もおしゃれ空間のポイントだなあと思います。
ちょっとしたディスプレイスペースも、板の横側にLEDが埋め込まれていて、間接照明のようになっています。
半透明のパーテーション
お風呂洗面所トイレに続くちょっとした廊下との仕切りが半透明のパーテーションになっています。
開け放しておけば少し部屋が広がっていいなあと思いました。
ダークグレーのスイッチ
白のスイッチはよく見ますが、黒っぽいタイプもあようです。ダークな壁にする時によいなあと思いました。
フローリング
風合いのあるフローリングで、節の部分はわざと黒いパテをつめて、アクセントにしているそうです。
パテをつめる部分の大きさも違うので単調にならないようです。
ということでとても素敵なおうちでした。
まちなかジーヴォ石田IIIと同じくらいの広さのダイワハウスのモデルハウス「サンミライノかごはら」も参考になりました。
↓
モデルハウス概要
名称: まちなかジーヴォ 石田III
所在地: 静岡県静岡市葵区
売主: 大和ハウス工業株式会社
延床面積: 120.42㎡
構造及び階数: 軽量鉄骨2階建