
こんにちは。ゆやかのです。
伊豆の人気店あまからやさんにラーメンとカレーを食べに行ってきました。
我が家で伊豆に行くときは昼ごはんにあまからやさんに行くのが定番のルートとなっています。
民家のような外観で庭も丁寧に手入れされています。サイクリングの方向けのサイクルラックがあり、自転車の方やバイクのツーリングの方などが多く利用されています。
駐車場も10台以上止められるため、マイカーで行くにはとても便利です。
この記事のもくじ
伊豆あまからやさんの外観と内観
店先には木製の看板が立てかけられています。
日曜の12:30頃につくと5組待ちで、30分くらい待って席に案内されました。
古き良き日本の民家といったイメージの外観。
店内は畳敷きで座卓に座るタイプです。子ども連れにはちょうどよいです。昔ながらの和風の建物で懐かしいです。
店内には店主さんとタモリさんの記念写真や女の子のお人形とともに、第一回ラーメン登竜門優勝ののれんもかかっていました。
店主さんとタモリさんの写真です。
伊豆あまからやさんのメニュー
カレーとラーメンに加えて山葵丼やスイーツのメニューもあります。
スパイシー醤油ラーメン
カレーラーメンやカレーと悩みましたが、スパイシー醤油ラーメンを選びました。
あまからやさんのスパイシー醤油ラーメンは名前の通りとにかくスパイシーです。
カレーにも似た風味がします。クローブやフェンネルシードのようなスッキリした香りのようです。
トッピングに玉ねぎのアチャール(漬物)のようなものがのっていて、その玉ねぎも一緒に食べるとまた味が変わって美味しいです。
煮卵はトロトロまろやかでスパイシーなスープの合間にちょうどよいマイルドさです。チャーシューは柔らかくて味もしっかりと付いています。麺は中細のちぢれ麺といったところでしょうか。
スパイシーさは他のお店にはないラーメンです。
山葵で食べる塩ラーメン
甘みを感じるスープはスパイスの香りで複雑な味。
自分ですりおろした山葵をつけながら食べると爽やかな香りと辛味が何とも言えません。
トッピングは珍しい山葵の茎?の甘煮。他のお店では食べられない組み合わせのお味です。
チャーシューも煮たまごも美味しい!
若竹のメンマはカリっとした歯ごたえが良かったです。
チキンカレー
やっぱりカレーも食べたく、チキンカレーのミニも注文。
子ども用に甘口を注文しましたが、かなりスパイスを感じるためか、2歳半の息子には刺激的すぎるようです。
チキンはよく煮込まれて柔らかかったです。
お土産スパイシー醤油ラーメン
お土産のスパイシー醤油ラーメンを買ってきました。1袋2食入です。
カレーのお土産もあります。
家で作って食べました。肉野菜の炒めものが乗っています。妻作です。
付属の追いスパイスもふりかけていただきます。すごくスパイシーです。
お店で頂いたスパイシー醤油ラーメンより更にスパイシーな気がしました。
次はカレーラーメンを頂こうと思います。
伊豆あまからやのお店の概要
[お店概要]
店名: 伊豆あまからや
ジャンル: ラーメン・カレー
所在地: 〒410-2514 静岡県伊豆市原保246
URL: http://izu-amakaraya.com/