スズキイグニスハイブリッドMZのマイナーチェンジ前2016年式の中古車を買いました

こんにちは。ゆやかのです。

スズキのコンパクトSUVイグニスハイブリッドMZの中古車を購入しました。

もともと乗っていた妻の嫁入り道具のスズキワゴンRスティングレーのエンジンがカラカラ鳴り始め、ターボが効かずスピードが出なくなって、白い煙がもくもくと出るようになり、修理に50万円以上の見積りが出たため、急遽車を買うことになりました。

スズキイグニスじゃなくて本当はルノーのカングーかMINIの予定だった

欲しいと思っていたのはルノーのカングーかMINIでした。
ルノーのディーラーに行くとカングーの認定中古車は少なく新車でおよそ300万円、MINIのディーラーには多くの認定中古車がありましたがクロスオーバーが約380万円でした。

しょんぼりして中古車大手のガリバーに行き、カングーとMINIを探しましたが手頃なものは年式や走行距離が多く、振り出しに戻ってしまいました。

国産車なら10年保証を付けられるとのことで、カングーやMINIの頭金くらいの価格で買えるスズキのイグニスに決めました。

イグニスを他県の店舗から取り寄せて納車まで2週間

山口県の店舗の在庫とのことで、静岡まで運んで整備をしてもらい、納車までにおよそ2週間でした。

静岡の店舗に着いたときは下関ナンバーがついていました。4年前の車でしたがピカピカでした。

色はシルバー、ブルーそしてオレンジの在庫があり、ちょっと攻めたオレンジにしました。2歳半の息子は赤かオレンジの車が良かったようで喜んでいます。

パソコンの画面で見たときは全てオレンジかと思っていましたが、実物を見るとルーフ(屋根)が黒で新車時の4万5千円のオプションのツートンカラーでちょっと得した気分でした。

イグニスの内装はちょっと凝りすぎ??

外装と同じオレンジが内装にも使われています。オレンジの部分はちょっとメカっぽくて女性にはウケなそうです。

エアコンなどは問題なく操作しやすいです。最近の車はどれもそうなのかも知れませんがUSBポートが着いていて便利です。

ドアの取っ手がオレンジのポールみたいになっています。遊び心ということで面白いなあと思います。

ハンドルには色々とボタンが着いていて、とりあえずナビの音量の上げ下げを使っています。

イグニスMZのフロントデザイン

2020年2月のマイナーチェンジでフロントのデザインが少し変わったそうです。下記がマイナーチェンジ後のデザインで、SUV感が増している印象です。


スズキイグニスの公式サイトより

個人的にはモデルチェンジ前のシャープな印象のフロントデザインの方が好みだったので良かったです。

今の車なら当たり前ですが、鍵を閉めるとミラーが畳まれるのも嬉しいです。前の車はミラーはエンジンを切る前に畳む必要がありましたし、キーレスも壊れて物理キーで開け閉めしていたので、後ろの席から息子を降ろして前に戻って鍵を閉めるという面倒なことをしていました。

イグニスMZのサイドのデザイン

なんとなく横から見る方がSUV感があるように思います。後ろの席の窓はちょっと変わった形です。

MZグレードはタイヤのホイールが黒っぽいです。

横からみるとリヤの上部が斜めに切り取られたようなデザインになっていて、全体的にコロンとした感じです。

ちょっと遠めから撮った写真です。割りと天井が高く見えるでしょうか。

イグニスのリヤデザインはダサい??

イグニスを契約してからネットで色々と調べていると「イグニス リヤ ダサい」というGoogleの関連検索が出てきて、イグニスのリヤデザインがダサいという方が結構いらっしゃるようです。

Twitterでもリヤがダサくて草的な方もいらっしゃいました。

個人的に後ろの表情が好きです。同じようなジャンルのルノーのトゥインゴやフォルクスワーゲンのup!と比べても、イグニスのリヤはいけてるんじゃないかと思っています。

特にバンパーの黒い所への批判がすごく多いですが、逆にそこが気に入っています。

以前、日本の車は黒いバンパーをうまく使っているデザインが少なく、逆に外国の車は黒いバンパーをうまくデザインに活かしていると言っている方がいて、それ以来黒いバンパーを研究するようになりました。

MINI、カングー、トゥインゴ、パンダのリヤには黒いバンパーが使われていていいなぁと思っていたので、イグニスの黒のバンパーは国産車ながら外国の車みたいでおしゃれだと思っていました。(まさかそのイグニスに乗るとは思いませんでした)

ということでイグニス気に入っています

ということでスズキ イグニスハイブリッド気に入っています。

長く乗れるようにしっかり点検してもらおう。

  • LINEで送る

こちらの記事もおすすめ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*