赤ちゃん用木琴、プラントイのオーバルシロフォンを口コミまーす

プラントイのオーバルシロホンを鳴らしてみたよ

こんにちは。ゆやかのです。

夫目線で子どものおもちゃをご紹介します。

今日は息子の1歳の誕生日です。おじいちゃんおばあちゃんからプラントイのオーバルシロフォン(PLAN TOYSのOval Xylophone)をもらってごきげんです。



プラントイのオーバルシロフォンとは??

カラフルでおしゃれな木琴!という印象♪

木琴を叩く動作を通して、手と目を連動して動かす練習になるようです。メーカーのホームページには↓のように書いてありました。

この木琴は、手と目の協調を養う5色のカラフルな音盤が特徴です。(たたいて楽しむことを目的に作られているため、音楽的な音階は考慮されておりません)

プラントイジャパン株式会社

実際に叩いてみると、たしかに音階になっていません。赤・オレンジ・黄色は音階になっている気がしますが、黄緑・水色で高い音になっています。



息子が面白がって途中からポロンポロン音を出しています。1歳の息子には目と音が連動しているかは微妙です。もう少し大きくなったらわかってくるかな??

プラントイのオーバルシロフォンのよいところ

色がカラフルでおしゃれ

鮮やかで、元気になるような色合いです。子どものおもちゃはカラフルで可愛いです。

息子が使わなくなってもインテリア雑貨にもなりそうです。

プラントイのオーバルシロホン

音が綺麗

乾いた綺麗な音がします。バチを使わず、爪で弾いても音が鳴ります。

プラントイのオーバルシロフォンのディテール

箱はシンプルです。12ヶ月からが対象年齢とのことです。音を聞かせるだけならもっと月齢が浅くても良いかなと思います。

プラントイのオーバルシロホンの箱

真ん中の黄色い音盤には「PlanToys」のブランド名が印字されています。音盤はゴムでつながっていて、音盤と音盤の間は丸い木材が挟んであります。

プラントイのオーバルシロホンのロゴ

音盤は角がなく、商品名の通りオーバルで丸みを帯びているので、小さい子どもでも安心して使えそうです。

バチには何やら製造番号のようなものが印字されています。THは原産国のタイかな?

プラントイのオーバルシロホンのバチのシリアルナンバー?

プラントイのオーバルシロフォンの気になるところ

うちの子も、他の子どもと同じように棒状のものが大好きで、バチをペロペロなめてます。

倒れて喉を突きそうで、バチを持っているときは目を離さないようにしています。その場を離れるときはバチは手の届かない場所に置くように気をつけています。

プラントイのオーバルシロホンのバチをくわえてます

プラントイのオーバルシロフォンは1歳前後の子どもにおすすめ

音階にはなっていませんので、演奏の目的とせず、音に触れさせたいといった場合におすすめです。

デザインも明るいカラーで丸みを帯び、とてもおしゃれです。また、3,000円前後ですのでプレゼントにもよく、もらって嬉しいです。

のちのち遊べるおもちゃとして、出産祝いとしてもよいと思います。

  • LINEで送る

こちらの記事もおすすめ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*