
こんにちは。ゆやかのです。
福岡のお土産で見つけた「ドラえもん」の「にわかせんぺい」が、なんともかわいかったので、ご紹介します。
福岡名物の甘いお煎餅、東雲堂(とううんどう)の「二〇加煎餅(にわかせんぺい)」の、ドラえもんコラボバージョンです。福岡空港で売っていましたので、お土産やさんで比較的手に入りやすいかと思います。
本家のにわかせんぺいは福岡では有名なお菓子で、博多の郷土芸能「博多仁和加(はかたにわか)」に使われる「にわか面」をかたどったお煎餅です。
↓これは通常のにわかせんぺいです。
博多仁和加は、「ぼてかずら」というカツラに、「にわか面」という半分のお面を着けて、博多弁で演じるお芝居のようなもので、「にわか面」は下の写真のように目の部分をかくすお面だそうです。
にわかせんぺいを買ったら↓こんな袋に入れてくれました。
まずは「ドラえもんにわかせんぺい」のパッケージです。ちなみに、福岡では「せんべい」を「せんぺい」と呼ぶそうです。
ドラえもんにわかせんぺいは、3枚入りの4箱セットで売っています。とてもかわいいです。
裏にはドラえもんの「にわか面」が入っています。箱の下の方に、「にわか面」を被っているドラえもんが描かれています。とってもかわいいです。
ドラえもんのににわか面をとって、箱の裏を見ると↓こんなデザインです。
箱の側面のデザインもかわいいです。
箱からお煎餅を出してみました。ビニール製の袋に3枚の「にわかせんぺい」が入っています。ドラえもんの顔が焼かれているデザインでとてもかわいいです。食べるのがもったいないくらいです。
片手でつまめるくらいの小ぶりな大きさで、ほんのり甘い瓦せんべいのようなパリパリのお煎餅です。
せっかくなので、おまけでついていたドラえもんのにわか面を猫に着けてみました。なかなか止まって着けてくれないので、スマホで合成しました。
あと、
おまけで買った「にわかせんぺい」関連のお土産です。
にわか面の靴下と、にわかモケケです。他にもキティちゃんがにわか面をしているぬいぐるみや、キャップなど、たくさんのにわか面グッズがありました。
東雲堂(とううんどう)
「I’m Doraemon? 二○加煎餅」648円(税込)
二○加煎餅は1906年(明治39年)から販売されているそうです。
東雲堂(とううんどう)のサイトはこちら >
お土産感は薄れますが、ドラえもんのにわかせんぺいは楽天でも購入できるようです。
↓ ↓ ↓ ↓