
こんにちは。ゆやかのです。
新鮮でお値打ちな鮮魚が豊富な魚屋さんサスエ前田魚店。
情熱大陸や地元のテレビ番組でも度々取り上げられています。鮮度を保つ魚の締め方に特徴があるそうで、国内外の一流飲食店からもこぞって依頼が来ているそうです。
てんぷら成生さんのご主人いわく、独自の締め方で鮮度が違うのだそうです。
この記事のもくじ
サスエ前田魚店さん
駐車場には警備員さんも配備されているくらいの大人気のお魚屋さんで、駐車場は絶えず車が出入りしています。
店内にはパックに入っているお魚や、活きている海老や貝などたくさんの種類の鮮魚が。
ショーケースの中には人気のお魚のお刺身。
金目鯛は御前崎港、キントキ鯛は焼津港、鯵は小川港など、水揚げされた港の名前も書いてあります。
飲食店向けでしょうか?大きな切身のマグロもあります。
悩んだ末、金目鯛と鯛と鰹を買いました。
マグロはちょうど他の方で終わってしまい、切るのに20分くらいかかるとのことでこの日は断念しました。
コロナの影響で鰹の絵のついたソーシャルディスタンスのシールが貼られていました。
サスエ前田魚店さんのお刺身をいただきます
いよいよサスエ前田魚店さんのお刺身をいただきます。
写真の上が鯛、左の赤っぽいのが金目鯛、紙で包まれているのが鰹です。
鰹の紙を開けてみました。大きめに切られたお刺身と、すき身が少し盛り付けられていました。
雰囲気を出すためにお皿に盛り付けてみました。
鰹(かつお)
厚めに切られた鰹は程よくねっとり感があって歯ざわりがよく、臭みもありません。
中落ちも刺身とは食感がちがい、とろとろしたようなイメージで美味しかったです。
鯛(たい)
鯛は皮付きで、プリプリというよりねっとりに近い食感で、程よい弾力がありとても美味しかったです。
鯛はプリプリで弾力が強いというイメージでしたが、金目鯛のお刺身に近い食感でした。
金目鯛(きんめだい)
金目鯛のお刺身も程よい弾力で、鯛よりも魚自体の味を感じました。
平目(ひらめ)
平目には3、4切れエンガワが入っていました。エンガワはプリっプリです!
平目のお刺身は程よい弾力があって美味しいです。
ミナミマグロ
ミナミマグロは赤身、中トロ?、すき身の3種類が盛り合わせになっていました。
赤身はねっとりしていて、脂の無いすっきりとしたトロといった感じです。トロはすごくトロトロしてとても美味しいです。すき身もとても美味しいです。
これ一つでマグロを堪能できます!
※美味しそうな香りに猫もつられてやってきました
鮮魚が揃う静岡のスーパーでも、ここまで美味しいお刺身にはなかなか出会えません。
藤枝焼津あたりでラーメンを食べてサスエさんでお魚を買って帰るコースがサイコーです。
サスエ前田魚店 西小川店のお店の概要
[お店概要]
店名: サスエ前田魚店 西小川店
ジャンル: 鮮魚
所在地: 〒425-0036 静岡県焼津市西小川4丁目15-7