名前入り!ナイキのファーストシューズを口コミまーす

ナイキiDのベビーシューズ

こんにちは。ゆやかのです。

NIKEiDで注文した名前入りのベビーシューズが、無事に届きました!

今回は実物のベビーシューズのディテールをご紹介します。

ナイキiDのベビーシューズが届きました!

1月10日に届く予定だったナイキのベビーシューズが、12月16日に届きました!すごく早い!!

ベトナムで製造され、国際便で届きました。開けてみます!

ぱかーー

NIKEiDのロゴ付きのうすい紙からベビーシューズが透けて見えます!

じゃーーん

あれ、やや色が薄い気が!

↑これがWEBでカスタマイズした際の画像です。
本物のほうがやや淡い色合いといったイメージです。

パステルカラーっぽくて、「ゆめかわいい」がはやりだから、これはこれでいいか。

ナイキのベビーシューズ フリーラン2018iDのディテール

ナイキフリーラン2018iDのディテールをご紹介していきます。

ナイキフリーラン2018iDの全景

ベルトの部分に子どもの名前を入れました。

オレンジと薄緑で、みかんとお茶の静岡カラーです。小さくて、ころっとしたフォルムでかわいいです。

ナイキiDのベビーシューズ

ナイキフリーラン2018iDの中敷き(インソール)

インソールは黒で、白い字で「NIKEiD」とプリントされています。インソールは取り外せません。

スウォッシュ(ナイキのロゴマーク)

こだわりの金色です。金色でも他の色でも価格は変わりません。

思っていたよりも光り輝いてはいませんが、オレンジと合っているかなと思います。

つま先(トゥ)

透明のゴムというかビニールのようなものでコーティング?されています。ここらへんのディテールは注文画面ではわかりません。

生地のつなぎ目

異なる生地の部分は、生地と同じ色のテープのようなもので貼り合わされています。

こう見ると、左側と右側で生地の違いがわかり、左側の方が目が大きいです。

ヒール部分

紐のストラップが着いているので、履かせやすいです。

近寄ってみるとこんかなんじです。

柔らかい生地なので、それも履かせやすい理由だと思います。

靴底(アウトソール)

切り込みが入っていて、歩きやすいようになっているようです。

スウォッシュも刻まれています。端の方も切り込みが入っています。

アウトソール(靴底)を横から見ると、切り込みが深く入っていることがわかります。

ミッドソールは3種から選べ、これは赤と黒のドットです。ペンキを足らしたようなイメージで、それもおしゃれです。

シューレース(靴紐)

シューレースは固定されているため、靴紐がほどけるといったことはありません。

タン(ベロ)

タンにはマジックテープが着いていて、ベルトの固定ができます。

ここには「NIKE」の文字が。

ナイキのフリーランを外で履かせてみた

うん!いい感じです。かわいい。

すぐに足が大きくなって履けなくなりそうです。

が、8000円と高価な靴なので、履けなくなったらぬいぐるみに履かせるとか、使い道を考えています。

参考:ナイキのNIKEiDでのベビーシューズ注文方法についてご紹介しています。

 
1年もたずにナイキのファーストシューズが小さくなってしまったので、やすーい靴を探しました。

その後ネットで買ったリーボックは大きすぎましたが、かわいいです。

こちらの記事もおすすめ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*