しまむらでFRUIT OF THE LOOMのキッズTシャツとショートパンツを見つけ、即買いしました。
キッズTシャツはセールで780円、ショートパンツは980円でした。
子育てグッズ
フィンランド・ノルデア銀行のシロクマ貯金箱は出産祝いによいかも!
フィンランド・ノルデア銀行のノベルティとして配られていたシロクマ貯金箱の復刻品を、子ども用の貯金箱に使っています。
続きを読む
楽天で買った1000円のキッズ用スリッポン
ファーストシューズは奮発してナイキiDでセミオーダーしましたが、1年持たずに小さくなってしまいました。
保育園も通い始め、靴は必需品ということで、いろいろ探して1000円のスリッポンを買いました!
<2019年9月8日:追記>
楽天で買った1000円のスリッポンは足を入れづらく、履かせづら買ったため、リーボックのキッズシューズ「ベンチャーフレックス チェイス II」を買い足しました。
バースデイのクロックス風キッスサンダル¥580はおすすめ!
基本的に長く使えるものを選んで買っていますが、下着やTシャツ、靴下、靴などは消耗品と考えています。(ファーストシューズは記念と思ってナイキのセミオーダーにしました)
1歳半の子におすすめの絵本「スープになりました」
1歳半の息子に読み聞かせると、とても喜ぶ絵本「スープになりました」を紹介します。
この絵本は知り合いの料理人の方から頂きました。料理をやっているから、それにまつわる絵本が良いと思ったとのことで、本当に良い絵本を選んで頂きました。
【ベビーカー】サイベックスのMIOS(ミオス)を選んだ理由
サイベックスのストローラー「MIOS」を、息子の生後2ヶ月から使っています。
デザインと走行性重視で買いましたが、息子が1歳6ヶ月現在でも買ってよかったと思いっています。
サイベックスミオスを買ってよかったメリットと、ここはイマイチといったデメリットをご紹介します。
サイベックスのミオスと迷ったベビーカー
ベビーカーはサイベックスのミオス(MIOS)を購入しましたが、かなり悩みましたので、どんなベビーカーと悩んだかをご紹介します。
ベビーカーの紹介をする前に、何を重視したのか選択基準をまとめます。優先順位が同じような方は、同じような選び方になるかと思いますのでご参考にしてください。
続きを読む
レオ・レオニ「ぜんまいねずみ」のブルブル動くおもちゃはいいよ!
レオ・レオニ『アレクサンダとぜんまいねずみ』の「ぜんまいねずみ」のブルブル動くおもちゃを衝動買いしました!
名前入り!ナイキのファーストシューズを口コミまーす
NIKEiDで注文した名前入りのベビーシューズが、無事に届きました!
今回は実物のベビーシューズのディテールをご紹介します。
ナイキのNIKEiDでフリーラン(ベビーシューズ)を注文してみたよ
すぐに足が大きくなってしまうと思いますが、ファーストシューズの記念としてnike.comのNIKEiDでフリーランをカスタマイズして注文しました。
色やストラップの文字を自分で決めることができるので、いろいろと組み合わせを変えて遊んでみました。