2歳半の息子用にチャンピオンのTシャツやスウェットが安くなるシーズンオフを狙って買っています。
我が家にはチャンピオンの服が多いせいか「チャンピオン着たいの~」などとチャンピオンの服を着たがる時があります。
2歳半の息子用にチャンピオンのTシャツやスウェットが安くなるシーズンオフを狙って買っています。
我が家にはチャンピオンの服が多いせいか「チャンピオン着たいの~」などとチャンピオンの服を着たがる時があります。
2020年1月24日オープンのめん処 いしがみさんに行ってみました。
伊豆の人気店あまからやさんにラーメンとカレーを食べに行ってきました。
我が家で伊豆に行くときは昼ごはんにあまからやさんに行くのが定番のルートとなっています。
葵区千代田の2019年9月オープンのパン屋さん「ハードケー」。
「かたいパン・重いパン好き」にはたまらないハード系パン専門店です。
小さいころは、母親がドイツパンのような固いパンを好きな理由がわかりませんでしたが、あの頃の母親と同じくらいの年齢になってようやく固いパンや重いパンの良さがわかってきました。
沼津方面に行く用事があり、ずっと行きたかった駿東郡清水町のラーメン屋さんろたす(RAMEN ROTAS)さんへ。
いつも行列のなかじま園の農園カフェさん。
平日に休みをとり、開店10分前に伺いました。すでに待っている車が1台いましたが、開店と同時に入れました。
先に注文するタイプで「パフェも魅力的」「ワッフルも美味しそう」と迷ってしまいます。「シフォン&しずく紅茶セット」と「グラスdeケーキ」を選び、お会計を先に済ませて待つこと十数分。
シフォン&しずく紅茶セットのセットはシフォンケーキと紅茶がセットになっていて税込870円ということで、比較的お手頃だと思います。
紅茶はいちごのフリーズドライが入っているようでいちごの良い香りがします。
シフォンケーキは生クリームと、いろいろな大きさのいちごがふんだんに使われていて美味です。お皿の縁にはいちごのジャムというかコンポートというのかソースがついていて、生クリームやシフォンケーキと一緒に食べるとこれまた美味しいです。
グラスdeケーキは大きないちごがてっぺんにのった、見た目はパフェのようなケーキです。
グラスの下にはイチゴのソースが入っていて、おそらく使われている食材はシフォンケーキだと思います。
土地柄かこれだけのいちごのボリュームに対してとても割安だと思います。
平日に休みがとれたらまた伺いたいと思います。
なかじま園農園カフェのお店の概要
[お店概要]
店名: なかじま園農園カフェ
ジャンル: カフェ
所在地: 〒421-1217 静岡県静岡市葵区羽鳥本町11−21
URL: https://www.ichigo15.jp/shop/contents?contents_id=317931
静岡で久しぶりに感動するラーメンに出会いました。それが焼津市の麺創房LEOさんの「もち小麦の冷香麺」です。
麺創房LEOさんは他のラーメンも美味しいと思っていましたが、冷香麺は別格の美味しさでした。
静岡県静岡市にある、ダイワハウスのオープンハウス「まちなかジーヴォ石田III(xevo)」に見学に行ってきました。
続きを読む
クラヤカトウ(KURAYA KATO)さんでランチを頂いてきました。
ランチは3,000円、4,500円、5,000円の3コースで完全予約制ということで、平日の12時3,000円コースで予約。
美味しい塩ラーメンを頂けるサスケ(SASUKE)さん。
静岡の地下道のパルコの向かい側にあるお店で、お蕎麦屋さんのような外観です。
メニューはお塩のラーメン中心です。