2022年 3月 の投稿一覧

アラウーノS160の3つの魅力!トイレリフォームをレビュー!

アラウーノS160シリーズ(XCH1601RWS)のデザイン

築20数年の中古マンションを購入し、トイレリフォームでアラウーノS160シリーズ(XCH1601RWS)に替えました。

「トイレがトイレをアラウーノ」というキャッチコピーでTOKIOの松岡昌宏さんがテレビCMをして、インパクトを与えたパナソニックのアラウーノ。
無印良品や±0の家電製品などのプロダクトデザイナーとして知られる深澤直人さんのデザインで、新しい風を吹き込んだトイレと言っても過言は無いと思います。

低価格のタンクレストイレのアラウーノV・アラウーノSは人気も高く、リフォーム会社で働いていたときからトイレをつけるなら「アラウーノ」が良いなあと思っていました。

アラウーノS160シリーズの3つの魅力とトレイリフォームのポイントなどをレビューしていきます!

続きを読む

日立のドラム式洗濯機BD-SX110GLを口コミまーす

日立のドラム式洗濯機ビックドラムBD-SX110GLの外観

日立のビックドラムBD-SX110GLに買い替えましたので口コミます!

2万円で購入した新品の洗濯機が2年で脱水しなくなり、引越しのタイミングを機に洗濯機をドラム式に替えました。

我が家は4歳の息子と夫婦の3人家族。
以前は5.5kgの洗濯・脱水容量のある縦型洗濯機を使っていました。

縦型に特に不自由はなく、価格もドラム式に比べて控えめということで、大きめ容量のタテ型式洗濯機に決めかけていました。
浴室暖房乾燥機もあるから乾燥機能もいらないかも?と思う程。

しかし、ママ友のある一言で考え直しに。

続きを読む