安くて重宝している西松屋のキッズシューズ。
ファーストシューズは奮発して8,000円くらいのナイキiDの名前入りにしましたが1年位で小さくなり、2つ目は楽天で1,000円のキッズシューズを買いましたがちょっと履かせづらく、3つ目に買ったリーボックのベンチャーフレックス チェイス IIは長く履かせるために大きめを買ったところ保育園で大きすぎると言われ、西松屋でキッズシューズを買い足しました。
安くて重宝している西松屋のキッズシューズ。
ファーストシューズは奮発して8,000円くらいのナイキiDの名前入りにしましたが1年位で小さくなり、2つ目は楽天で1,000円のキッズシューズを買いましたがちょっと履かせづらく、3つ目に買ったリーボックのベンチャーフレックス チェイス IIは長く履かせるために大きめを買ったところ保育園で大きすぎると言われ、西松屋でキッズシューズを買い足しました。
1歳11ヶ月の息子の足が大きくなり、NIKEiDでセミオーダーしたファーストシューズが履けなくなってきたので、リーボックの可愛い靴を買いました!
ファーストシューズは奮発してナイキiDでセミオーダーしましたが、1年持たずに小さくなってしまいました。
保育園も通い始め、靴は必需品ということで、いろいろ探して1000円のスリッポンを買いました!
<2019年9月8日:追記>
楽天で買った1000円のスリッポンは足を入れづらく、履かせづら買ったため、リーボックのキッズシューズ「ベンチャーフレックス チェイス II」を買い足しました。
基本的に長く使えるものを選んで買っていますが、下着やTシャツ、靴下、靴などは消耗品と考えています。(ファーストシューズは記念と思ってナイキのセミオーダーにしました)
NIKEiDで注文した名前入りのベビーシューズが、無事に届きました!
今回は実物のベビーシューズのディテールをご紹介します。
すぐに足が大きくなってしまうと思いますが、ファーストシューズの記念としてnike.comのNIKEiDでフリーランをカスタマイズして注文しました。
色やストラップの文字を自分で決めることができるので、いろいろと組み合わせを変えて遊んでみました。